

2023-11-24
写真展が始まっています
写真展が始まっています
2023-10-25
スペシャライズドのイベントで撮影
スペシャライズドのイベントで撮影
2023-10-24
クネゴから聞いた驚愕の話
クネゴから聞いた驚愕の話
2023-09-27
写真展のご案内(富山)
写真展のご案内(富山)
2023-09-26
写真展のご案内(大阪)
写真展のご案内(大阪)

世界選終了
朝の飛行機でミラノに戻った。
イタリアチームといっしょだった。
僕は普段、今回のイタリア代表のどの選手とも、会えば言葉を交わすくらいはするのだけど、目を合わせるとチャオだけで、会話にならない。
もう葬式のような雰囲気。
なにしろ、10位以内に一人も入れないというのは、1983年以来の記録らしい。
もちろん、監督のベッティーニも元気がなく、目が合ったときにはいつものようにニコッとはするけど、完全に意気消沈。
勝って当たり前、負けて罵声の国は辛い。
新聞を見たら、ガゼッタはもちろん、地方紙レベルまで主要人物に評価をつけていて、それはもう最悪。
おまけにイタリアの国営放送のライまでこきおろされている。
「イタリアの自転車メッセンジャーの仕事よりも悪い」
僕はわずかの睡眠時間だったので、これからちょっと昼寝するけど、そのあとには怒濤の写真整理が待っている。
イタリアチームといっしょだった。
僕は普段、今回のイタリア代表のどの選手とも、会えば言葉を交わすくらいはするのだけど、目を合わせるとチャオだけで、会話にならない。
もう葬式のような雰囲気。
なにしろ、10位以内に一人も入れないというのは、1983年以来の記録らしい。
もちろん、監督のベッティーニも元気がなく、目が合ったときにはいつものようにニコッとはするけど、完全に意気消沈。
勝って当たり前、負けて罵声の国は辛い。
新聞を見たら、ガゼッタはもちろん、地方紙レベルまで主要人物に評価をつけていて、それはもう最悪。
おまけにイタリアの国営放送のライまでこきおろされている。
「イタリアの自転車メッセンジャーの仕事よりも悪い」
僕はわずかの睡眠時間だったので、これからちょっと昼寝するけど、そのあとには怒濤の写真整理が待っている。