

2023-09-27
写真展のご案内(富山)
写真展のご案内(富山)
2023-09-26
写真展のご案内(大阪)
写真展のご案内(大阪)
2023-09-22
ロードレースの基本構造が分かっていればツール・ド・北海道は違った
ロードレースの基本構造が分かっていればツール・ド・北海道は違った
2023-09-20
ツール・ド・北海道のレース事故 3
ツール・ド・北海道のレース事故 3
2023-09-19
ツール・ド・のと終了
ツール・ド・のと終了

健康診断
今日は健康診断に行ってきた。
僕がこの仕事を始めたのは1989年なんだけど、まっさきにやったのは生命保険への加入と、毎年の健康診断だった。
これは決して間違っていないと思うのだけど、生命保険から金がおりるような病気や怪我は一度もない。だから、最近は健康診断の頻度を3年に1回くらいに抑えていた。
今回も3年ぶりだったのだけど、初めて内臓のCTスキャンをやってもらった。
終了後に医者からの説明があったのだけど、写真を見る限りどこにも異常はないという。
ただ、腎臓の数値が異常ではないが、水分不足があるかもしれないので、水分を摂ることを勧められた。
たしかに僕はあまり水分を摂らない方である。
来年は本格的な人間ドックに入ろうと思っている。
僕がこの仕事を始めたのは1989年なんだけど、まっさきにやったのは生命保険への加入と、毎年の健康診断だった。
これは決して間違っていないと思うのだけど、生命保険から金がおりるような病気や怪我は一度もない。だから、最近は健康診断の頻度を3年に1回くらいに抑えていた。
今回も3年ぶりだったのだけど、初めて内臓のCTスキャンをやってもらった。
終了後に医者からの説明があったのだけど、写真を見る限りどこにも異常はないという。
ただ、腎臓の数値が異常ではないが、水分不足があるかもしれないので、水分を摂ることを勧められた。
たしかに僕はあまり水分を摂らない方である。
来年は本格的な人間ドックに入ろうと思っている。
シグマfp
来シーズンの良きパートナーがやってきました。
シグマfpです。
第一印象は撮る気にさせてくれるカメラです。
きっとテンションが上がったときに、指が勝手にシャッターボタンにかかっている気がします。
シグマfpです。
第一印象は撮る気にさせてくれるカメラです。
きっとテンションが上がったときに、指が勝手にシャッターボタンにかかっている気がします。
持たずに借りる
今やカーシェアリングにみられるように、持たずに借りるというのがクールという。
そうすると、ロードバイクもレンタルが可能になるのだろうか?
人のロードバイクに乗るなんて、今はちょっと考えられないことだ。
だけど、かつて自転車のフレームはオーダーメードするのが普通だった。
それが大きく変わったのは、アームストロングがツール・ド・フランスで連勝している頃だったように感じる。プロ選手が吊るしのフレームを普通に乗るようになったのだ。
あとしばらくすると、バイクシェアリングが始まるのではないか?
そうすると、ロードバイクもレンタルが可能になるのだろうか?
人のロードバイクに乗るなんて、今はちょっと考えられないことだ。
だけど、かつて自転車のフレームはオーダーメードするのが普通だった。
それが大きく変わったのは、アームストロングがツール・ド・フランスで連勝している頃だったように感じる。プロ選手が吊るしのフレームを普通に乗るようになったのだ。
あとしばらくすると、バイクシェアリングが始まるのではないか?
消防
今朝、消防車のサイレンを聞いたけど、これから冬に向かうので、その回数も多くなる。
消防といえば、スプリンターとして一斉を風靡したタイラー・ファラーがニューヨークで消防士をやっているとメカニックから聞いた。
また同じくイタリアのスプリンターで、チポッリーニをも打破していたイヴァン・クワランタは救急車の運転手をやっているという。
消防といえば、スプリンターとして一斉を風靡したタイラー・ファラーがニューヨークで消防士をやっているとメカニックから聞いた。
また同じくイタリアのスプリンターで、チポッリーニをも打破していたイヴァン・クワランタは救急車の運転手をやっているという。