Diary Only japanese
最新のDiary
2024-01-22
忘れられない撮影
2023-12-21
今年もあとわずか
2023-11-24
写真展が始まっています
2023-10-25
スペシャライズドのイベントで撮影
2023-10-24
クネゴから聞いた驚愕の話
過去のDiary

2024年01月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年09月

2023年08月

2023年06月

2023年04月

2023年03月

2023年02月

2023年01月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年09月

2022年08月

2022年07月

2022年06月

2022年05月

2022年04月

2022年03月

2022年02月

2022年01月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年09月

2021年08月

2021年07月

2021年06月

2021年05月

2021年04月

2021年03月

2021年02月

2021年01月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年09月

2020年08月

2020年07月

2020年06月

2020年05月

2020年04月

2020年03月

2020年02月

2020年01月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年09月

2019年08月

2019年07月

2019年06月

2019年05月

2019年04月

2019年03月

2019年02月

2019年01月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年09月

2018年08月

2018年07月

2018年06月

2018年05月

2018年04月

2018年03月

2018年02月

2018年01月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年09月

2017年08月

2017年07月

2017年06月

2017年05月

2017年04月

2017年03月

2017年02月

2017年01月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年09月

2016年08月

2016年07月

2016年06月

2016年05月

2016年04月

2016年03月

2016年02月

2016年01月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年09月

2015年08月

2015年07月

2015年06月

2015年05月

2015年04月

2015年03月

2015年02月

2015年01月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年09月

2014年08月

2014年07月

2014年06月

2014年05月

2014年04月

2014年03月

2014年02月

2014年01月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年09月

2013年08月

2013年07月

2013年06月

2013年05月

2013年04月

2013年03月

2013年02月

2013年01月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年09月

2012年08月

2012年07月

2012年06月

2012年05月

2012年04月

2012年03月

2012年02月

2012年01月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年09月

2011年08月

2011年07月

2011年06月

2011年05月

2011年04月

2011年03月

2011年02月

2011年01月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年09月

2010年08月

2010年07月

2010年06月

2010年05月

2010年04月

2010年03月

2010年02月

2010年01月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年09月

2009年08月

2009年07月

2009年06月

2009年05月

2009年04月

2009年03月

2009年02月

2009年01月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年09月

2008年08月

2008年07月

2008年06月

2008年05月

2008年04月

2008年03月

2008年02月

2008年01月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年09月

2007年08月

2007年07月

2007年06月

2007年05月

2007年04月

2007年03月

2007年02月

2007年01月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年09月

2006年08月

2006年07月

2006年06月

2006年05月

2006年04月

2006年03月

2006年02月

2006年01月

2005年12月

明日からツール・ド・フランス
明日からツール・ド・フランス
一昨日、シャルルドゴール空港に到着。
そこからバスでオルリー空港に向かったのだが、切符をバスの中で買うのか、自動販売機で買うのか分からなかった。
係員がいたので聞いたら、バスの中でいいとのこと。
すでにバスは到着している。
だけど、そこからバスのところにいくまでの通路が塞がっていて、どこから向かえば良いのか分からない。
日本だったら係の人が言うとか、あるいは看板を出すとかが普通だけど、おフランスでは、聞かれたら答えるらしい。
教えてくれたときにはすでにバスは出発済みだった。
イタリアからフランスに来てこれが起きたらまああきらめるけど、日本から直接来てこの対応はカルチャーショックを受ける。
うーん、「こじんしゅぎ」ってやつだよね。

レースは明日から。
まあ、時差ぼけもほとんどなく、元気でやってます。

写真はプレスルーム。そう、この船の中にプレスルームがあるのです。
ときどきパンターニ
ときどきパンターニの映像を見るのですが、今でもアドレナリンが吹き出します。
オートバイに乗っている僕もちょっと写っているのですが、これを見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=uygIxoSi_h4
これが全盛期のパンターニです。
準備完了
準備完了しました。
8月のブエルタ・ア・エスパーニャのホテルの予約です(笑)。
ツール・ド・フランスの方の荷物や準備はもう出来上がってます。
ツールが終われば、あとはこのブエルタ、それから世界選とロンバルディーア(共に地元とも言えるイタリア)、そして日本での3レースだけだから、惰力で行けるのです。
ツールがやはりシーズン最大の山場です。
ツールモードに突入
フランスのレキップから
「明日、ニースであるフルームの記者会見に行かないのか?」
また、ツール・ド・フランスのオーガナイザーからカメラマンのジャケットのサイズはMかLのどれ?という問い合わせも来た。

今、日本の自宅の書斎のリフォームの真最中なんだけど、どうやら世の中はツール・ド・フランスに突入しているようだ。
CICLISSIMO No.34は6月18日に発売
CICLISSIMO No.34は6月18日に発売
 6/18発売のCICLISSIMO No.34はジロ・デ・イタリア完全レポート号。太陽がいっぱいのナポリを出発したジロのプロトンだったが、アルプスとドロミテの山岳ステージでは降雪に見舞われルートの変更と短縮が続出。チーマ・コッピの第19ステージはキャンセルに追い込まれた。雪のジロとして記憶される大会を制したのは“シチリアのサメ”ヴィンチェンツォ・ニバリ。総合優勝争い、大活躍のコロンビア選手、雪のステージ、インタビュー、ステージレポート……全56ページでジロを完全レポート。
 特集は、「自転車選手の“闘う食事”」。ジロで現地取材を敢行し、グランツールを闘うチームのメニュー、12選手に聞いた“何をどのくらい摂取”、菜食主義選手のインタビューほかいろいろな視点から自転車選手の食事に迫ったユニークな特集。
 春のクラシックの最後を飾るアルデンヌ・クラシック3連戦と、100回記念大会を迎えるツールの直前情報も掲載。


CICLISSIMOチクリッシモ
No.34 
ジロ・デ・イタリア完全レポート号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
砂田弓弦監修 ロードレースマガジン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
特集 第96回ジロ・デ・イタリア完全レポート

特集 自転車選手の“闘う食事”

ツール・ド・フランス100回記念大会直前ガイド
 パリ夜間ステージの特別周回路
マイヨ・ジョーヌ&3賞リーダー有力候補

“ツール100回大会あと11日!”
カウントダウン連載 記憶に刻まれたドラマ

“‘L英雄”富士山麓にレトロバイク大集合
 
レース アルデンヌ・クラシック
 アムステル・ゴールドレース
 ラ・フレーシュ・ワロンヌ
 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ

とじ込み付録:ジロ・デ・イタリア撮り下ろしポストカード
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ A4ワイド判・128ページ
・ 2013年6月18日(月)発売 
・ 定価1,575円(本体1,500円) 
・八重洲出版発行 4910041380831

晴走雨読
晴走雨読
あと2週間ほど日本にいます。
だけど、普段のホテル暮らしの反動で、自転車に乗るとき以外はずっと家に閉じこもっています。
仕事の合間を見て、縁側に椅子を置き、のんびりと本を読むときは至極の喜びを感じます。

今、読んでいるのは「シークレット・レース」。
ハミルトンのドーピング暴露本なんだけど、アームストロングがいかに率先してやっていたかなど、すべて実名で書かれているし、僕はそうした時代を身をもって経験しているので、とても面白い。

某有名選手が「ハミルトンは普通じゃないよ」と僕にポツリと言ったことがあるけど、アームストロングのタイトル剥奪で形勢はすっかり逆転。
一回読み出すと、本当に止まりません。
リフォームの真っ最中
リフォームの真っ最中
今、日本の自宅にある書斎のリフォームをやってます。
永年の懸案事項でしたが、ついに今、実現中です。
写真は、年代物のシャンデリアを外してもらってますが、リフォーム後はこの中にLED電球をつけて使います。
家具を見に、今週は東京まで行きます。
凝りだすと止まらないのが自分の性格で、当初の予定金額の5割増になりそうです(涙)。
悪い知らせが来てしまった
悪い知らせが来てしまった
昨夜、ドーフィネに行っている関係者から「おい、サンタンブロージオが陽性だぞ」との連絡が来た。
まだ、サイクリングニュースにも掲載されていなかったが、通信社などのサイトには出ていた。
Bサンプルの再検査ですべてが決まるが、監督のシントの談話として、本人はすでに認めているといったニュアンスで書かれている。
ヴィーニファンティーニはジロだけでディルーカについで二人目。
まして、ファンティーニはワインメーカー、つまり食品会社で、ドーピングを最も嫌う職種である。
これは非常に悪いニュースで、このままスポンサーを維持するのが難しいのではないか。

サンタンブロージオは昨年までBMCにいたけど、チームを変わった今年、グーンと伸びて来た。
大きなチームは内部で薬物検査を自主的に行っているが、小さなチームになると、金銭面で、自主検査は滞りがちだ。
実際、大きなチームに入って成績が急に伸びなくなる選手、あるいは大きなチームを出たとたんに成績を伸ばす選手がいる。
それらがすべて怪しいとは言わないが…。
いずれにせよ、自転車界にとって大打撃で、ニバリのマリア・ローザの価値をも落とす悪い知らせだった。

僕が撮った中で、ガゼッタに掲載された最初の彼の写真。2008年のジロで鎖骨骨折をしたときのものだ。